新型コロナの休業助成金(雇用調整助成金)の特例措置の拡大について 2020年3月4日時点

新型コロナの休業助成金(雇用調整助成金)の特例措置の拡大について

ダウンロード
新型コロナの休業助成金(雇用調整助成金)の特例措置の拡大について
自社で活用する際の拡大されたポイントをマーカーしています。
新型コロナの休業助成金(雇用調整助成金)の特例措置の拡大について.pdf
PDFファイル 88.9 KB

新型コロナウイルスに関するQ&A(企業向け)令和2年2月25日時点版 厚生労働省労働基準局監督課

【抜粋】新型コロナウイルスに関するQ&A(企業向け)

ダウンロード
厚生労働省労働基準局監督課
新型コロナウイルスに関するQ&A(企業向け)
200225_労働者を休ませる場合の措置について.pdf
PDFファイル 126.2 KB

【抜粋】顧問先限定 お金の勉強会 キホン

【抜粋】顧問先限定 お金の勉強会 キホン

ダウンロード
【抜粋】顧問先限定 お金の勉強会 キホン
お金の勉強会 キホン
190207_お金の勉強会.pdf
PDFファイル 1.5 MB

【抜粋】 顧問先限定 採用時の適正検査 面接のキホン

【抜粋】 顧問先限定 採用時の適正検査 面接のキホン

ダウンロード
190128版_ARROWS 採用時 適性検査
採用面接の際に CUBIC 等の適正検査を行なう必要があると思います。採用面接のキホンセミナーでも紹介しているのですが、「聞き出す」ことに注力せずに、「会社側の独演会」になってしまうのを避けるためのひとつのヒントがここにあります。
190128版_ARROWS適性検査.pdf
PDFファイル 1.6 MB

【抜粋】 抜粋 顧問先限定 知らないと差がつく退職金制度のキホン

【抜粋】 抜粋 顧問先限定 知らないと差がつく退職金制度のキホン

ダウンロード
抜粋 顧問先限定 知らないと差がつく退職金制度のキホン
退職金制度って何のためなのか、スッキリ理解するためのセミナー抜粋資料
抜粋 顧問先限定 知らないと差がつく退職金制度のキホン.pdf
PDFファイル 1.3 MB

「特定求職者雇用開発助成金」と「知らないと差がつく退職金制度のキホン」 セミナー

「特定求職者雇用開発助成金」と「知らないと差がつく退職金制度のキホン」 セミナー

こんにちは!

 

9月も半ばを過ぎ、秋らしくなってきましたね!

 

お元気でお過ごしでしょうか? 社会保険労務士の真島 優子です!

 

────────────────────────────

 

高齢者の助成金と言えば【特開金】つまり「特定求職者雇用開発助成金」です。

 

本当に古くからある助成金の代表格です。

 

ハローワーク等の紹介で、60歳以上の方を雇用された時や

 

65歳以上の方も「生涯現役コース」の対象となります。

 

他の助成金は申請していなくても、この助成金は申請している会社も多いと思います。

 

ところで、この対象者は正社員または有期雇用でも契約が自動更新されるか、

 

継続的な雇用が見込まれる方が対象ですが、

 

今年4月から『無期雇用』の実質的な運用が始まり、もうすぐ6ヶ月です。

 

60歳定年の会社であれば、特開金だけで終了でしたが、

 

65歳定年や68歳定年などで、定年まで2年以上あるのであれば、

 

『正社員化助成金』の『無期雇用』の対象となる場合があります。

 

つまり、特開金の30万×2回だけでなく、

 

正社員化助成金の無期雇用28万5千円の対象となるというものです。

 

ただし正社員化助成金は、事前に計画書等を提出し認定されていなければなりません。

 

要件に該当しそうであれば、ハローワークから申請書を送ってきてくれるものではないので、

自社でしっかりチェックし提出していかなければなりません。

 

 

私たちの事務所でも、非常に多くの申請をさせていただいておりますものの

 

特開金については、ご自分の会社で申請なさっておられる場合も多いです。

 

 

「ウチはまだ60歳定年なんだよ~」

 

 

「この際、65歳定年に変えてもいいんだけどなあ~」という場合も

 

ぜひ、ご連絡ください!

 

────────────────────────────

 

65歳以上への定年を引き上げる際には『定年延長助成金』が活用できます。

 

政府は、原則70歳まで働き続けることができるよう、

 

高齢者雇用に積極的な企業への補助金の拡充する方向で本格的な検討に入るそうです。

 

これからの政府の動きにも、注目したいですね。

 

 

すでに65歳以上の定年を設定されている場合であれば

 

◎ 第1期の特開金 第2期の特開金 無期雇用の助成金

 

これから65歳以上の定年を設定されるのであれば

 

◎ 第1期の特開金 第2期の特開金 無期雇用の助成金+定年延長助成金

 

このあたりも取り漏らすことなく、助成金活用していきたいですね!

 

────────────────────────────

 

さて、働き方改革関連法対応のセミナーも本格的に開催していくなかで、

 

最近お問い合わせが多いセミナーが、

 

◎「知らないと差がつく退職金制度のキホン」◎

 

セミナーなんです!

 

なかでも、「退職金制度導入検討したい。他社はどうやっているのか。」

 

「求人票に退職金制度有りと記載したい。」

 

という声が多いです。

 

退職金制度の有無が「求人応募」に即影響するかどうかは状況次第ですが、

 

退職金「前払い」制度をいちばん最初に導入したのが、

 

松下電器(パナソニック)でした。

 

当時、退職金「前払い」制度導入の趣旨というものを読んだことも有り、

 

ずいぶん前の話で懐かしい感じもします。

 

そもそも退職金って何のためという点から理解をしてもらうことになる

 

上述のセミナーですが、商工会議所からの講義依頼も多く、受講された

 

社長さんたちからも「スッキリした。」「うちも退職金制度導入したい。」

 

との声も多いセミナーのひとつです!

 

働き方改革関連のセミナー(年休5日取得等)とあわせて、年末まで、

 

しっかり対応していきます!

 

 

今週も元気に頑張ります!

経営者にとっての「履歴書」と「職務経歴書」

「履歴書」と「職務経歴書」 ハローワーク ホームページ

 

先日の記事でも少し触れましたが、「採用面接」でしっかり活用する

必要があるもののひとつが、「履歴書」と「職務経歴書」です。

 

応募があった際に、「履歴書」と「職務経歴書」を御社のルールで、

しっかり「グループ分け」出来ていますか?

 

場合によっては、「今回は、採用しない」という判断が必要になるほど、

「履歴書」の「グループ分け」は重要です!

 

どんな職種でも事業内容でも当てはまるのですが、たとえば、「事務職」

についても、「正社員の募集にたくさんの応募があった」ところまでは、

よくあるのですが、「履歴書」と「職務経歴書」を御社のルールで、

しっかり「グループ分け」して、「採用すべきか」「採用しない」のか、

瞬時に正確に判断していく必要があります。

 

ちなみに、「履歴書」のサンプル(ハローワーク掲載)は、

 

↓↓↓

 

 

そして、「職務経歴書」のサンプル(ハローワーク掲載)は、

 

↓↓↓

 

 

 

 

Googleで「履歴書」や「職務経歴書」と検索すると、820万件ほど

検索結果が表示されます。凄い数ですね!

 

そして、「履歴書」と「職務経歴書」を御社のルールで、「グループ分け」

する際に、「採用すべきか」「採用しない」のか、瞬時にジャッジする際に

重要なのが、

 

実は、

「●●な事務職希望者はとても●●い。」という事実があるということです。

 

理由は、ちょっと考えてば「そうだよね。」なんですが、ネット上に、

●●も含めてそのまま表示するのは困難かもしれません。

 

他にも、「営業職の採用は、そのひとに●●があるか」というのも重要です。

 

採用面接をしようとしている経営者さん、求人票を今すぐ出そうとしている

経営者さん、

 

「採用してから見極める」というのは、もうやめませんか?

 

私どもが支援に入りますと、「拍子抜けするほど」、求人や採用面接等々が

ラクになり楽しくなりますよ!

 

8月は、「東京 港区のお会社の経営者さん」への求人「支援強化月間」です!

 

今すぐお問い合わせください!

 

 

「求人のキホン」中小企業 ハローワーク ホームページ

「求人のキホン」中小企業 ハローワーク ホームページ

 

今年は、本当に暑い日が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか?

 

私たちは、いろいろな業種の新規の営業先の社長さんから、求人についての悩みを相談されます。

 

なんといっても、一番多いのは、

「ハローワークで求人申し込みをしているが、なかなか応募がない。」です。

 

これは、「求人の出し方で、何らかの間違いをしている状態」である可能性が高いです。

ほんとうです。

 

そして、次に多いのは、

「採用したはいいが、期待外れだったことがある。」

というお話しと、

「採用面接でのできる人できない人の見極め方を指導して欲しい。」

というものです。

 

「正直、求人広告にはある程度、お金をかけないと難しい。」というのも勘違いです。

ケースバイケースですよ。

 

業種にもよるし、場合によっては「過去に正社員採用して、しくじったケース」しかし、

また、同じ職種で「正社員を採用してしまう」ことを繰り返してしまうケースも見受けられます。

 

そもそも、採用の「仕方」も、

職種や業種で「変わってくる」こともアドバイスして指導していくこともあるんですよ。

 

キホンは、

何件でも「無料」で求人を出すことができるハローワークを使わない手はありません!

しかも、

正しい使い方が必要ですね。

まずは、ハローワークの求人を最大限活用されることをオススメします。

記載内容を、少し工夫するだけで必ず一定の効果が現れます。

 

ところで、社長さんは自社の求人内容を見たことがありますか?

ハローワークの検索画面やインターネットで、どのように表示されているかご存知ですか?

また、同じエリアの同業他社の求人内容を把握していますか?

 

必ず、何かしら手を打つ必要がありますよ。

 

 

 

次に、めでたく応募が来てからのお話です。

求人は、まずまずうまくいった、この時期たくさん申し込みがあり、いよいよ次は採用面接だ、

という社長さん。

 

しかしながら、実はどんな人をどのように「採用」するかが極めて重要になります。

 

「頭の切れる人かどうか」

「自社の考え方に合う人かどうか」

「でも、入社後は使えなかった」

 

どうでしょうか?

 

 

「先生、1回の採用面接だけで見分けるのは至難の技ですよね。」

 

そんなことはありません。

 

 

採用の際に職種によって面談の仕方を変える工夫が必要です。

 

社長さんの専門である職種なら、いくつか実務の質問をして、反応を見るでしょう。

 

このような「社長さんの専門である職種」の採用の場合だと、大丈夫!

 

しかしながら、実は、求人以上に「採用」で困っている社長さんは多いです。

 

本当は採用してはいけない人を採用してしまい、

辞めさせたいけど簡単にはできない等々。

 

求人、採用をはじめ、「人の問題」は、私たちが最も得意とするところです。

 

 

 

先日も、ある新規の営業先の社長さんと話していたら、

 

『近々、採用も計画しているし、助成金の活用をしたいなあ・・』とのこと。

 

 

詳しくお聞きしますと、まだ、採用の人は決まっていないけど、

 

「募集をし、採用をする予定がある」とのこと。

 

でも、人が決まるのは来月だろうから、

 

「決まったら、私たちに連絡するつもりだ」とのこと。

 

 

いえいえいえいえ~、

 

 

ダメダメダメダメ~、

 

 

「採用予定」

 

「計画」

 

「そんなつもり」

 

で結構ですので、

 

求人採用面談等のご相談も、前もっていつでも私たちに連絡ください!

 

 

最近、よく耳にするのは、

「自社のホームページに手を加えても求人への効果がない。」

 

そんなことはありません。ホームページにも「コツ」があります。

 

求人採用面談等のご相談とあわせて、いつでも私たちにご連絡ください!

 

 

 

 

退職の種類

「退職の種類キホン」中小企業 賃金 制度 働き方改革

中小企業 賃金改定 法改正施行日 働き方改革法

中小企業 賃金 制度 改定 働き方改革 法改正 施行日

密度濃くとりまとめていくための人づかい3【顧問先経営者限定】

密度濃くとりまとめていくための人づかい3 

ダウンロード
密度濃くとりまとめていくための人づかい3.pdf
PDFファイル 1.2 MB

平成30年度厚生労働省所管予算案関係 厚生労働省の情報更新されました!

新年度の助成金活用の予想(賃金 人材育成 長時間労働対策 キャリアアップ関連 抜粋) 

自社株(議決権)分散防止策 種類株式とは

【顧問先経営者限定】自社株(議決権)分散防止策 種類株式とは 

ダウンロード
【顧問先経営者限定】自社株(議決権)分散防止策 種類株式とは
171220_顧問先限定抜粋 自社株(議決権)分散防止策.pdf
PDFファイル 44.4 KB

賞与制度コンサルティング資料 【顧問先経営者限定】抜粋版

賞与制度コンサルティング資料(抜粋版) 

ダウンロード
賞与制度コンサルティング資料【顧問先経営者限定抜粋】
171218_賞与制度コンサルティング資料顧問先限定抜粋.pdf
PDFファイル 1.6 MB

年末年始のお休み

年末年始のお休みは以下の通りです。 

【年末】1229日(金) から【年始】14日(木)までお休み。

● 高度IT技能取得に教育訓練給付 厚労省・経産省方針(2017年12月4日)

第四次産業革命スキル習得講座認定制度が来春から開始 

 

 

 

昔は、掃除、洗濯、家事をロボットがやってくれたら~なんて言ってましたが、

 

私の年代の者にとっては、『未来』や『夢』が一気に近づいて来た気がします。

 

 

 

厚生労働省と経済産業省は、AIやビッグデータ、IoTやデータサイエンスなど、

 

来年度から専門実践教育訓練給付の対象を30前後を新たに認定する見込みです。

 

雇用保険の被保険者を対象に1人当たり最大受講費の7割、

 

56万円を上限に助成する方針を示しました。

 

 

今年は、『第4次産業革命』が現実化した1年だったと思いますが

 

未来戦略会議において、競争力は「ヒト」「データ」へ移っていくとされ、

 

今後の就業者増が見込まれる高度IT分野等の教育訓練に重点を置くことが、

 

雇用の促進・安定の観点からも重要とされています。

 

特に、AI・IoT・ビッグデータや情報セキュリティなど、

 

第4次産業革命下において高い人材需要が見込まれる領域の人材開発が急務です。

 

AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)の先端技術を活用し、

 

新規事業の創出や既存事業の強化に取り組む企業が増えています。

 

その一方で、どんどん技術が進化していくAIIoTのエンジニアが育っておらず

 

国内ではエンジニア不足が深刻化しています。

 

また、高度なセキュリティ、データサイエンス、クラウドなどの分野でも、

 

同様の理由によりエンジニア不足に悩まされています。

 

そのため、専門実践教育訓練給付について

 

経済産業省により、将来の成長が強く見込まれ、

 

雇用創出に貢献する分野において、高度な専門性を身に付け、

 

キャリアアップを図るための専門的・実践的な教育訓練講座を認定し、

 

「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」が創設されることとなりました。

 

AIIoTをはじめ、高度な専門性を身に付けて

 

キャリアアップを図ることができる専門的・実践的な教育訓練講座を

 

経済産業省が認定し、さらにその中で、厚労省の要件も満たす講座には、

 

雇用保険の給付制度に基づいて受講費用が補助されます。

 

 

この助成金制度は、働く人、個人に対し給付されるものですので、

 

会社としては、その時間を与える工夫が必要になると思います。

 

来年は、助成金の「有効」活用にも注目していきましょう!

 

 

今週も元気に頑張ります!

 

 

 

【抜粋】 賃金締め日等の変更とは【顧問先経営者限定】

【抜粋】 賃金締め日等の変更とは

ダウンロード
賃金 締め日 変更 支給日
【抜粋】 賃金締め日等の変更とは.pdf
PDFファイル 39.2 KB

密度濃くとりまとめていくための人づかい2【顧問先経営者限定】

密度濃くとりまとめていくための人づかい2 

ダウンロード
密度濃くとりまとめていくための人づかい2
密度濃くとりまとめていくための人づかい2.pdf
PDFファイル 1.3 MB

理念(共有価値観)をつなぐ人づかい

【経営理念の重要性 策定】理念(共有価値観)をつなぐ人づかい 

高校生 アルバイト 時給 最低賃金

【高校生等を使用する事業主の皆さんへ】高校生 アルバイト 時給 最低賃金 

▽高校生等の満18歳未満の「年少者」をアルバイト等に使用する時のルールです!▽

特に、⑦と⑫は見落としがちです。

【12月セミナー予定版】ネット時代の求人対策【顧問先経営者限定】

【12月セミナー予定版】ネット時代の求人対策 【顧問先限定】

ダウンロード
【12月セミナー予定版】ネット時代の求人対策
動画求人 求人票 賃金 従業員 indeed
171030_【12月セミナー予定版】ネット時代の求人対策.pdf
PDFファイル 9.5 MB

中途採用も同じ賃金制度キホン【顧問先経営者限定】

中途採用も同じ賃金制度のキホン 

ダウンロード
中途採用も同じ賃金制度キホン
171019_中途採用も同じ賃金制度キホン.pdf
PDFファイル 125.8 KB

密度濃くとりまとめていくための人づかい1【顧問先経営者限定】

密度濃くとりまとめていくための人づかい 

ダウンロード
201710_密度濃くとりまとめていくための人づかい.pdf
PDFファイル 171.8 KB

先週、経済産業省来年度予算の「概算要求」が公表されました!

先週、経済産業省来年度予算の「概算要求」が公表されました! 

 

 

こんにちは! 社会保険労務士の真島 優子です!

 

 

先週、経済産業省来年度予算の「概算要求」が公表されました!

 

 

 

今年度の「補正」予算案で、新たに募集する可能性もないとは

 

言い切れませんので、以下の予想内容が100%正しいとは言えませんが、

 

「現時点での予想内容」をお伝えしますね!

 

 

【募集される可能性の高い補助金】

 

 

 

1.小規模事業者持続化資金

 

 

 

 

2.事業承継・再編・統合促進補助金

 

 

 

 

3.ふるさと名物支援事業補助金

 

 

 

 

4.海外展開戦略支援事業補助金

 

 

 

 

5.地域創造的起業補助金

 

 

 

 

 

 

12月になると、「正式な予算案が公表」されますので、

 

来年募集される補助金情報を今から捉えて、準備するようにしましょう!

 

そうすることで準備できる期間は通常よりも長くとることができます。

 

 

補助金が「募集されてから、あわてて準備」をしても、

 

泥縄的なものになってしまい、「採択される確率」は極端に下がります。

 

万全を期して補助金計画申請準備することで、採択される確率を

 

高くするのです!

 

 

すくすくジャパン保育園助成金の募集も締め切りが迫ってきました!

 

計画提出したものから審査が始まっています!

 

早いものから採択の確率が高まります。様々な面で有利です。

 

おさえておくべき点を漏らすことなく、しっかり取り組みます!

 

 

今週も元気で頑張りましょう!

 

 

 

配偶者控除拡大「103万円から130万円へ」パート世帯 手厚い恩恵で、グッと延びそうなパートの勤務時間 医療系 病院 クリニック向け!

配偶者控除拡大「103万円から130万円へ」パート世帯 手厚い恩恵で、グッと延びそうなパートの勤務時間 医療系 病院 クリニック向け! 

 

家族手当に「103万円の壁」

  これまでのパートの働き方

 

これまでに多かったパートの働き方では、パートさんたちは

以下のような悩みを持っていました。

「税法上の扶養家族でいたいし」(103万円)

「健康保険の扶養家族でいたいし」(130万円)

「夫の家族手当も欲しいし」(103万円?)

「パートの勤務先で社会保険に加入したくない」

 

1日5時間勤務 × 月間20日 × 12ヵ月 × 時給850円

 = 年収102万円

 

 

 

一方、会社側もこんな悩みを抱えています。

「もっと働いてほしいのに・・・」

「年末になると、パートがいなくなっちゃう」

「賞与を払うと、その分働けなくなる」

「最低賃金が上がるので、昇給したいけれど、103万円の壁があるからやりにくい」

 

夫の家族手当の支給要件が拡大?

 

会社の家族手当の支給要件は、103万円もしくは130万円のところが多いが、「103万円の会社」の多くは、

今後「130万円」に変更すると、私たちは予想します。

 

 

 

家族手当の支給「103万円の会社」は約7割あるが…

 

人事院の平成27年職種別民間給与実態調査をみると、家族手当制度があり、

 

そのうち配偶者の収入により家族手当に制限がある「103万円の会社」は

 

約7割にのぼっています。

 

 

 

家族手当の支給要件は、7割が「103万円未満」で、「130万円未満」というのは少数派です。

 

税法上の配偶者控除の金額「103万円」が仮に「150万円」になってしまった場合、

 

会社はどのように対応するべきなのでしょうか?

 

 

労務管理研修会で明らかにしていきます!